ねこパパ育児blog

不妊治療ののち第一子授かり育休中。新米パパの育児日記メインの田舎モン都会ライフ

黄砂襲来!

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

ねこパパ〈おすし〉です。

f:id:nekopapa_osushi:20210325004157j:plain

今週前半は中国大陸からの黄砂が飛来して、今日は昨日より景色がかすんでいます。

東京都内での黄砂の観測は10年ぶりなのだそうですね。

息子【3か月児】の服は、乾燥機NGですが部屋干しはしたくないので、黄砂が減ってから洗濯しようと思っています。

 

明日から4月ですが、4月は予防接種に加え、4か月健診が予定されています。

最近の我が子は依然体重増加が鈍く(体重は減ってはいないのですが)、身長とともに体の成長具合が気になります。

また、首すわりの具合もまだよく分からない状態なので、健診時に色々と聞いてみようと思います。

 

昨日、児童館のプログラムに行った際にたまたま選んだおもちゃを、初めて10秒以上掴んで持っていました。

いつもなら、すぐ「ポイっ」と投げ捨ててしまう息子ですが、今日は口に近づけたりかれこれ20秒くらいはずっと握っていました

些細なことですが、

出来なかったことが出来るようになった変化=成長の一つです。

f:id:nekopapa_osushi:20210327233106j:plain

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

粉ミルクの期限が切れたので、料理に使いました

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

ねこパパ〈おすし〉です。

先日、こんな珍しい桜を見つけました。

f:id:nekopapa_osushi:20210325004506j:plain

花びらの色が白と淡いピンクの2色の花が、1本の枝から咲いているのです。

こんな桜は初めて見ました。花ウメや花モモは咲き分ける品種を知っているのですが。

 

生後2か月に達するまでは毎日使っていた粉ミルクですが、よくよくラベルを見ると、

「開缶後はなるべく早く(1か月以内)ご使用ください」

と書いているではありませんか!

 

フタ開けてから、絶対1か月越えている...。

 

息子にはもう使えないので、私〈おすし〉と妻のごはんに使うことにしました。

レシピに牛乳や生クリームを入れる料理の代替品として、粉ミルクを入れます。

例えば、

◆白菜のクリーム煮

◆ホワイトシチュー

◆グラタン

◆クリーム系パスタ

◆バナナジュース・スムージー

といった感じでしょうか。

 

第1回目としては、白菜のクリーム煮を作りました。

ただ、牛乳と比べて乳児用ミルクはコクが無いので、レシピよりコンソメや塩の量を少し増やしたり、コクが出るよう味付けを少し変えてみると良いでしょう。

私は、コクを増すために、ステーキソースを少し入れてみました。

 

あと、牛乳でないと固まらないデザート等は向かないので、ご注意ください。

f:id:nekopapa_osushi:20210327233106j:plain

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

お宮参り&写真館デビュー【3か月児】

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

ねこパパ〈おすし〉です。

f:id:nekopapa_osushi:20210327233447j:plain

我が子のオムツ、Sサイズ(テープ)がそろそろキツくなってきました。

パンパースは他のオムツに比べて若干大きめなので、パンパースのSサイズの80枚入りくらいのを1袋買って、その後はMサイズ(テープ)にしようと考えております。

 

先日、お宮参りとその写真撮影に行ってきました。

写真館はたまひよの写真スタジオで、お宮参り掛け着レンタルプランにしました。f:id:nekopapa_osushi:20210327232553j:plain

予約の時間5分前に到着し、写真館の方が出迎えてくれました。当日は曇りの天気でにわか雨の予報もあったのですが、「雨降っていなくて良かったですね」と言ってくれました。

まず最初に、プランと撮影内容・流れの確認をし、続いて料金確認(この時、割引クーポン等あればその提示が求められます)と別途写真印刷(アルバム等)の案内がありました。がっつり営業されずに、「よろしければこういったフォトブックなどいかがですか?」程度だったので良かったです。

お宮参りの写真は、足元まで写る・写らないが選べるのですが、せっかくスーツ&革靴で行ったので、足元まで写してもらうことにしました。

掛け着は、スタジオでの撮影用で濃い青色、お宮参り用で黒色を選択。

掛け着の他に、帽子とよだれかけも貸してもらえます。

f:id:nekopapa_osushi:20210327232120j:plain

撮影が始まると、カメラマンの方も赤ちゃんの表情を引き出す方もさすがはプロ、連携がとれいて撮影はとてもスムーズ、我が子の目線をカメラに向け笑顔にさせることが本当にお上手でした。

f:id:nekopapa_osushi:20210327231825j:plain

f:id:nekopapa_osushi:20210327231609j:plain

f:id:nekopapa_osushi:20210327234205j:plain

ちなみに、上の写真のTシャツは、以前セブ島でお土産に購入したものです。

ジンベエザメを模した固めのフェルト風のものが縫い付けられているものなのですが、マタニティフォトの際にもこれを着て撮ったので、今回、息子用に同じデザインの服を手作りして着せました。

 

終盤にちょっとだけ泣きかけましたが、基本的に機嫌よくモデルをこなす我が子に皆さん「かわいいかわいい」言ってくれるので、仕上がりがとても楽しみでした。

 

途中で服を着替える場合は私〈おすし〉と妻が交代で授乳スペースやトイレで着替えました。

撮影が終わった後の息子の服は、次のお宮参りに備えてセレモニードレスに着替えました。

 

撮影終了後、データの整理を待っている間に妻は息子の授乳を、私〈おすし〉はレンタルする掛け着についての注意事項等を聞いたりしていました。

f:id:nekopapa_osushi:20210327234341j:plain

f:id:nekopapa_osushi:20210327231341j:plain

予定通り、撮影1時間、その後のデータ整理や会計等で20分ほどで全て問題なく終わりました。授乳室もきれいで使いやすかったそうです。

 

写真館を後にし、続いてお宮参りに向かいました。

お宮参りは、安産祈願をしたのと同じ、日本橋水天宮へ行きました。

受付をし、控室で祈願開始を待ちます。この時、掛け着や帽子、よだれかけを身に着けます。控室での待ち時間は受付をした時間や、祈願希望者が何組いるかによると思いますが、待ち時間が10分くらいはないと、掛け着等の準備が間に合わない可能性があります。

f:id:nekopapa_osushi:20210327231015j:plain

時間になったら水天宮のご祈祷場所へ案内されます。入口でおはらいに使う棒を受け取ります。

ご祈祷が始まって、中には泣き出す赤ちゃんもいましたが、小声であやしたりして大丈夫なので、その辺は全然気にしなくて良いです。

私たちが行った回では、我が子以外が全員泣いて合唱みたいになるひと幕があり、少し笑っているような人もいたくらいですので。

 

最後に、境内に出て水天宮本殿をバックに写真を撮りました。

境内で三脚を立てての撮影は控えるようHPに案内があったので、少し遠くでありますがカメラを置ける場所があったので、そこに置いてセルフタイマーで写真を撮りました。

遠くからの写真でも、後からトリミングすればいいだけのことですから。f:id:nekopapa_osushi:20210327231046j:plain

今回のお宮参り&写真館が息子の電車デビューでもあったのですが、車内で泣いたりせずに移動できたので安心しました。

ただ、エレベーターの場所電車内のベビーカー(または車いす)を置ける座席のないスペースを探すのに苦労しました。

 

ついでに、翌日の掛け着返却期限までに、近所で桜がきれいに咲いている所で写真を撮りました。

f:id:nekopapa_osushi:20210327230636j:plain

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

掴んで、ポイッ♪可愛いけど、そのガーゼもう使えません...。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

ねこパパ〈おすし〉です。

近所の桜(ソメイヨシノ)が、5分咲きくらいになってきました。

東京都心は昨日3/22(月)に桜の満開宣言があったのですが、今日現在まだ「満開」という感じの木は周りにありません。

f:id:nekopapa_osushi:20210325004945j:plain

ニュースで目黒川沿いなど名所の桜並木の映像が出て、緊急事態宣言明けの人出の様子を報道していますね。

コロナ禍前の目黒川沿いの桜の様子はこんな感じでした。

懐かしい...。ドリンク高かった...。

f:id:nekopapa_osushi:20210325010523j:plain

f:id:nekopapa_osushi:20210325004425j:plain

最近、軽いものは片手で掴んで持ち上げることが出来るようになってきました。

まだ、児童館にあるおもちゃや絵本の使い方や意味は分かっていないようですが、

色や音、触感を刺激すべく、様々な物に触れさせています。

 

児童館では、手遊びや音楽遊びのプログラムに参加しているのですが、家にいる時より格段に騒がしのにもかかわらず、よく眠ってしまいます。

まだ生後半年以上の子のようには遊べませんが、別に機嫌が悪くなったりせず、開始30分くらいで寝てしまうことがよくあります。

他のママからは「ウチの子が3か月の頃は泣いて泣いて、児童館のプログラムどころじゃ無かった」という話も聞くので、まぁ泣かずに参加している我が子は手がかからず助かるので良い、ということにしておこうと思います。

 

児童館には色々なおもちゃ置おいあって、しかも手作りの物もよく見かけます。

以前、保育園の説明会に行った時に園長さんが「手作りのおもちゃの方が、工夫して遊んだり想像力を養うのによい」と言っていたのを思い出します。

 

f:id:nekopapa_osushi:20210325005434j:plain

よだれを拭くためにガーゼを使っているのですが、それを掴んで振り回すことも出来るようになりました。

そして、そのガーゼを、

ポイッ♪

っと、床に投げ捨てるのです。

投げ捨てることが出来るようになったのはすごいことだけど、そのガーゼもう使えなくなるのですよ...

そろそろスタイにした方がいいのかな、と思っています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

育児も盆栽も、長い目で見ていこう。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

ねこパパ〈おすし〉です。

昨日、オムツ寝相アート写真を撮りました。

テーマは「花の近くを飛ぶミツバチ」です。ミツバチの羽の形が「3」のイメージです。

f:id:nekopapa_osushi:20210325005515j:plain

 

最近、生後3か月の我が子の朝の覚醒開始時間が早まってきました

朝8時半には、手足をバタバタさせて、おしゃべりを始めます

しかも、我々親には発音出来ない独特の声で話すのです。

いったん話し始めると、エスカレートして完全に目が覚めるようです。

 

一方で、夜はまだすんなり眠ってはくれません。

夜7時過ぎには部屋を少し暗くして寝る体制へ移行したいのですが...。

なかなか思うようにいきません。f:id:nekopapa_osushi:20210325005150j:plain

 

この前児童館で会った先輩ママさんが

「ウチの子(生後6か月)は4か月過ぎた頃から夜にまとまった時間寝るようになった」

と言っていました。

夜に寝ないのも今のうちだけだから、という声をよく聞くので、あまり気にし過ぎずに見守ることが大事ですね。

ねんね以外に、身長・体重や首すわりについても、他の子と比較し過ぎないよう気を付けて、長い目で見ていこうと思います。

f:id:nekopapa_osushi:20210319091130j:plain

 

長い目で見る、と言えば、私〈おすし〉にとっては盆栽です。

イチから長期的に将来を見据えて作っていくことは、根気が要りますが、こらえてこらえて樹の成長や時期に合わせていかなければ、樹も応えてくれません。

こういう所が「育児にも似ているな~」と、

新米パパながら感じております(パパ歴3か月のくせに、盆栽歴15年です...)。

低価格の素材から始めるベランダミニ盆栽、とても楽しいですよ!

f:id:nekopapa_osushi:20210319092611j:plain

この実生(蒔いた種から生えた)ヤマモミジなんて、土と鉢以外はタダです(種は公園で拾ってきました)。

今日は、去年ホームセンターで購入した錦糸南天(キンシナンテン=通常の南天より枝葉が小さい種類)品種名【玉獅子】の剪定・整姿を行いました。

f:id:nekopapa_osushi:20210325005729j:plain

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

平日の児童館パパはアウェー過ぎ...

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

ねこパパ〈おすし〉です。

f:id:nekopapa_osushi:20210325005107j:plain

緊急事態宣言明けてすぐの児童館プログラムは、まだまだ定員が少人数制の完全予約制で、

朝の鬼電争奪戦が続いています。

そう、妻と息子が寝ている(ことが多い)朝9時に、児童館プログラム電話予約争奪の戦いの火ぶたが切られるのです。

30~50回リダイヤル当たり前です...。

今のところ、平均で週に2回は参加できていますが、早く人数の制約が無くなって欲しいものです。

f:id:nekopapa_osushi:20210319091045j:plain

 

その児童館プログラムですが、平日はなかなか他のパパに会えません

緊急事態宣言が明けて「さあ児童館にでも行ってみようか」というパパママと、今後会うかも知れませんが、やはり周りに育休中のパパが本当に少ない、ということなのでしょう...。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

祝・生後100日!お食い初めしました

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

ねこパパ〈おすし〉です。

今週の関東地方は暖かい日が続いてお出かけ日和ですね。

「不要不急」以外の外出のみ行っていますが、春の陽気に誘われて外へ出たくなってきます。

外の桜のお花見は出来ませんが、家の中で桜の花を愛でることが出来るよう

また、生後100日のお食い初めの時に食卓を彩ってくれるよう

花屋で桜の枝を買いました。

啓翁桜(けいおうざくら)という、この時期よく花屋にあるやつです。f:id:nekopapa_osushi:20210319092244j:plain

花が終わったら枝を挿し木してみようかな、とも考えております。

 

この桜を花瓶に生けたり、壁に紙を貼ったりと色々飾りつけをして、

先日家でお食い初めを行いました。ステイホームお食い初めです。

お食い初めのお膳は仕出し割烹の「しげよし」さんで発注し、

その他に写真プリントしたクッキーの乗ったケーキ等をそろえてみました。

まぁ、なんとなく殺風景な家の中が、和風のおめでたい感じになったのではないかと

自分では思っています。f:id:nekopapa_osushi:20210319092359j:plain

f:id:nekopapa_osushi:20210319091529j:plain

しげよし」さんのお食い初めお膳のセット(¥4,800+税)は、器類がついている(翌日回収してくれます)のが良いなと思って決めました。

このお食い初めの為だけに、男の子用の専用の器類を買いそろえるのは、気が引けますからね。

お頭付きの鯛の塩焼きは、全長32cmもあって、迫力すらある立派なものでした。

そして、他のお弁当(雅;¥2,200+税)も含めてとても美味しかったです!

見た目もさることながら、味も大変良かったので大満足です。f:id:nekopapa_osushi:20210319091337j:plain

f:id:nekopapa_osushi:20210319092136j:plain

お食い初めについての進め方等が載った紙も入っていましたので、これに沿って無事に進められました。

f:id:nekopapa_osushi:20210319091710j:plain

家にいながらも、本格的なお食い初めを行えて本当に良かったです。

次は、5月の節句の時にでも「しげよし」さんでお弁当取ってみようかな。

f:id:nekopapa_osushi:20210319091243j:plain

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。