ねこパパ育児blog

不妊治療ののち第一子授かり育休中。新米パパの育児日記メインの田舎モン都会ライフ

節分ですが、手巻き寿司はしません【1か月児育児の夫婦の役割分担】

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

ねこパパ〈おすし〉です。

今週のお題「鬼」ですが、今日は節分ですね。

私は買い物係で、今日スーパーで手巻き寿司用の刺身を見かけましたが、今年は出来合いの恵方巻を食べました。近年は食品ロス削減のため恵方巻等は予約販売が増えてきましたよね。スーパーに恵方巻の在庫があるか心配しながら行きましたが、丁度いいのがあって良かったです。手巻き寿司をはじめ、お好み焼き、しゃぶしゃぶ等の手間がかかる食事は、当分おあずけです。

まだ我が子が鬼も逃げ出すほど泣きじゃくる度、試行錯誤中を重ねる日々の育児ですが、夫婦の役割分担が固まってきましたので、一部ご紹介したいと思います。

f:id:nekopapa_osushi:20210202213612j:plain

夫婦の役割分担

 

仕事分担は、単独で8割以上担当しているものを挙げ、2割未満のものは夫婦両方で担当しております。育休中の今だからこそ出来る内容です(1年間の育休取らせてくれてありがとう、会社!)。

 また、育児はもちろん家事について「え、コレ今まで知らなかった...」という気づきも色々出てきます。これからどんどん究めていければなと思います。

 私ねこパパ〈おすし〉の担当は以下のとおりです。私おっぱいは出せないので、それ以外は出来ること全てやるつもりで行っています。

沐浴 

5kg超えの我が子を片手で支え、片手で体を洗うのは、ベビーバスの湯上の浮力があるとはいえ女性には厳しいものがあるでしょう。妻が退院してから、沐浴は私の担当です。5~6kgになった我が子は、今のところ毎回おとなしく体を預けて洗われてくれています。もっと体重が重くなって、首がすわってきたら、一緒にお風呂に入りたいと思っています。

 

f:id:nekopapa_osushi:20210210111336j:plain

買い物

 コロナ禍なので、極力週に2回以下の買い物で済むよう平日にまとめ買いをしています。買い物に行く時間帯は、息子がよく寝ている午前中に行くことが殆どです。

野菜不足になりがちなので、葉物野菜中心に買うようにしています。特にキャベツは1玉あれば日持ちするし色々使えるし、皮をむいたりせず生でも食べれるので便利だと思います。以前はよくスーパーで100円くらいのカット野菜を買っていましたが、キャベツの千切りを覚えたのでもう買いません。よくあるスーパーやコンビニのカット野菜のキャベツなんて、大きめの葉っぱ3枚分あるか無いかって感じですからね

まとめ買いするので、食材を長持ちさせる保存方法なんかも色々勉強中です。

また、実家から時々お米や根菜を送ってもらうので、それらは頻繁には買わずに済むので助かっています。

料理

買い物担当になってからは、家の食材在庫管理をしているため料理(&皿洗い)も私が担当しております。夫婦一緒に食事するのですが、息子がぐずり出したら私か妻のどちらかが対応します(冒頭でも述べましたが、夫婦そろって手巻き寿司なんてやっていたら、すぐ対応出来ませんからね...)。

私の妻は調理前の魚をあまり触れないので、鮭やほっけ等の焼き魚を出すと喜んでくれます。また、赤ちゃんの脳の発達に良いDHAを母乳に含ませたり出来る点からも、魚を多く献立に入れるよう気を付けています。

また、「作ってみたら案外簡単だった」という料理も増えてきました。例えばすき焼きは、市販の専用割り下を買わなくても、家にある調味料で上手く作れました。

洗濯(ベビー服)

 こちらも買い物同様、午前中に行います(冬の時期は、午前中から外に干しておかないと乾かない日もあるので)。また、ベビー服やガーゼ類は乾燥機NGのものが殆どですから、なるべく天日干しできるように気を付けています。

爪切り・鼻水吸引

息子の爪切りは、授乳中にこっそり行います。私はこれまでハサミで爪を切ったことが無く、クリッパー型と呼ばれるやつ(←この記事書いてて初めて名前知りました)を使っていました。妻はニッパー派でしたが、私はハサミやニッパーで爪を切ることに漠然とした抵抗感があったのですが、いざやってみると意外と簡単でした

息子は今は鼻水というより鼻くそが多いので、毎日吸引して取っています。使用しているのは、シースター㈱メルシーポットです。鼻の穴を見て何も無さそうでも、吸引してみると毎回大小さまざまな鼻くそが収穫できます。

f:id:nekopapa_osushi:20210202214352j:plain

その他

◆ ごみ出し

◆加湿機の水補充

◆CO・OPの商品受け取り

 

いま思いつく限りだとこんな感じです。

授乳

 

まぁこれが一番の仕事ですね。私には出来ないことなので、妻にはなるべくこれに専念して欲しいと思っています。また、生後40日頃まではミルクも与えていましたが、ここ2週間は完全母乳です。

この他にも、私の手が回らない時に家事をサポートしてもらっています。 

夫婦両方

 

深夜の寝かしつけ

 これは私と妻が交互に行っています。授乳しながらの添い寝で寝てくれることもありますが、そうでない時は私の出番です。抱っこしながら室内を歩いてゆらゆらさせる(我が家ではこれを「宇宙」と呼んでいます)のですが、30分でOKの日もあれば、2時間以上のゆらゆら抱っこをしないとベッドで寝てくれない日もあります

寝かしつけについては、別の回で詳しくご紹介したいと思います。

 

散歩

 生後1か月から使用出来る抱っこ紐で、近所へ散歩に出かけます。使用している抱っこ紐はベビービョルンベビーキャリアONEKAI・Airです。

目的は、

①外気に慣らす

②外からの(音等の)刺激を与える

③(ついでに)親の運動不足解消・気分転換

です。防寒・コロナ感染対策をして天候のよい日は、近所の公園等「蜜」にならない所へ散歩に出かけると、季節の花が咲いていたり新しいお店が開店していたり発見もあって楽しいですよ。

ちなみに、我が子は散歩中はよく寝ています...(少しは屋外にいることを感じてくれていると信じています)。

f:id:nekopapa_osushi:20210202213248j:plain

綿棒浣腸

 ちょうど生後1か月になった頃から、うんちの回数が減り、「ん~~」とうなって何かと格闘しているような様子を見せるようになりましたとうとう全くうんちをしない日があったので、その翌日に綿棒浣腸を行いました。方法はYouTubeで勉強し、同じように実践すると簡単にニュルッと出てくれました。ちなみにこれは夫婦共同作業で、主に私が息子の両足を持って股を広げる係、妻が綿棒をGoTo肛門する係です。

その他

◆洗濯(乾燥までかけるもの)

◆掃除機がけ

 

大体こんな感じです。一日のスケジュールも大方決まってきましたので今後ご紹介しようと思います。

新型コロナウイルス感染症拡大防止で色々と制約があり、緊急事態宣言の期間、新米パパママ向けのイベントも少人数に絞った実施が続きますが、妻と協力し引き続き頑張っていきます。

節分の豆まきは疫病や災害を鬼とみたてて追い払うということに由来するらしいですが、124年ぶりに節分が今日2月2日の今年いっぱいで、コロナ禍が過ぎ去って欲しいものですね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!